自己紹介

自分の写真
tokyo, Japan
パソコンとお香があればだいたい幸せです。

2011年11月4日金曜日

全部正しいし、全部間違ってるんです、最初っから。なぜなら、僕は君だし、君は僕なのだから。

(世間→TPPの話)
僕は「浮世離れ」な存在だと思います。
世間のことなんかどうだって良くて、自分のことにしか興味ありません。
それは昔からずっとです。

東北大震災より、田園都市線が遅延する方が困るし、
ギリシャが破綻するより、冨樫が休載するほうが困ります。

そんなちっぽけな存在なわけです。


そんな僕は、
ある日、ワンセグで「朝まで生テレビ!」に遭遇しました。
その時、僕はチャンネルを止め、
見入ってしまいました。

「俺、なんでこの番組に興味持てないんだろう」って

興味なさすぎて、逆に興味出てきちゃったんです。
おかしな話です。

気づいたら、熱心に討論に耳を傾けてました。

そこでは、偉い人達がみんなで足を引っ張り合っていました。

「なんだこれ」、と。

ここで、「日本人はディベート力が弱いからね」とか言っちゃうやつは、
「周回遅れ」。

僕はホント歴史とか社会とか日本について無知すぎるけど、
「とりあえず、これ(今の日本)、なんとかしたいんですけど?」
って思った。ほんと、なぜか自然に。

その5秒後に「政治家になるか^@^」って思ったけど、
さらに5秒後に「なるまでがだるいや^@^」って思って終わっちゃった。

でもこれって、僕の中では、レベル0からレベル0.1への進化なわけです。
微々たる一歩ですけどね。


そいで、次はTPPの話。
中学時代割りとパッパラパーだった知人のFBのウォールに、
こんな動画があって。。。



そっからこっちに飛びました。



中野剛志。
なんだ、こいつ。カッコ良すぎる。
一貫してる。とにかく一貫してる。
多少誇張した表現もあるかもしれない。
それでも、朝まで生テレビの出演者とは違った「何か」を感じた。


(TPPに対する持論)
僕は知識もほとんど無いけど、
色んなものを見て感じて、
日本は「オープン」の程度をどこまで広げていくかを問われている
のだと思います。

そこが曖昧だから色々ごちゃついている。

この「オープン」という表現は我ながら非常に抽象的で、非常に投げやりな表現だと思います。
僕の「オープン」のイメージを完全に伝えることは難しいかもしれませんが、
なるべく表現してみたいと思います。


例えば、
競争による淘汰を良しとするスタンスは「オープン」です。
震災で被害を受けた東北を助ける、これは、「クローズ」(オープンの逆)です。
「失われた20年」という考え方は、「オープン」です。
原発は「オープン」です。
「トランスナショナル化する世界」は「オープン」です。
経済学は「オープン」です。なぜなら、国民の豊かさの指標にGDPを用いているからです。
自然は「クローズ」です。
渋谷のセンター街に並ぶチェーン店は「オープン」です。
日本という島国は本来「クローズ」だと思います。


なんか、宗教みたいなこと言ってますね、僕。笑

とりあえず、日本は鎖国から開国して、
ズルズルと割と「オープン」にしていこうというスタンスで進んできました。
中途半端だったけど、日本人は優秀なもんだから、中途半端にうまくいっちゃったんです。

日本人全体が「オープン」のスタンスになったら、
アメリカなんて目じゃないと思います。本当に。
WBCで日本代表全員が「オープン」になって優勝してたでしょ?
(まぁ「オープン」の中にも「クローズ」のある究極的なチームだったから勝てたんだろうけど)
だけど、日本全体が「クローズ」を捨てて「オープン」にったら、それはそれで日本じゃないような気もするけど。

日本の問題は
「オープン」で行く?「クローズ」で行く?
どうしよっか〜。
で進んできていることです。

いや、まぁそれが日本らしいって言ったら日本らしいのかもしれません。

僕は、「オープン」の極論は
「均質化」だと思ってます。

勝てば、絶対数が増える。
同じものの絶対数が増えるから均質化していく。

松屋が勝利したから、
都内に松屋がたくさんできた。

人類は生物界で大勝利して、地球を占領した。
その結果、地球は人類で均質化された。

なんか自分で書いててカルト的だなって思ってますけど、
そんなんです。

僕は、均質化より、多様化が好きだし、多様化のが強いと思います。


書いてて持論が発散してきたので、
収束させます。

僕は、TPP級の「オープン」には反対です。

みなさん、どう思いますか。
コメントください。

0 件のコメント:

コメントを投稿