自己紹介

自分の写真
tokyo, Japan
パソコンとお香があればだいたい幸せです。

2011年6月29日水曜日

バタフライ・エフェクト


映画です。
なんかこの映画は見終わってグワーっとくるものがあったんです。
そう、心の底からグワーっと。

ネタバレになるかもしんないんで細かくは言いませんが、とにかくグワーっときたんです。


そいで急に怖くなってしまったんです。
今の自分に満足できなくなって。
もしかしたらこっから破滅に向かってくんじゃないかって。

Paranoid.


まぁ何が言いたいかって言うと、
今の自分の1つ1つの行動が人生を左右していて、
それと同時にその人生というのはそういった1つ1つの偶然が積み重なって起きた素晴らしいものであって、、、

そういうことです。
僕がここに存在していることがそもそも奇跡で
その一方で、
この今の僕が未来を支配していて
この矛盾した2つが両立してるわけなんです。


いや、これってすごい当たり前のことの様にも思えるんですけど、
すごいことだと思うんです。





放課後僕と君
掃除当番同士少し喋りました
優しくしようとして先帰っていいよ
なんて言っちゃいました また僕は

このバカ野郎この野郎っ

2011年6月14日火曜日

ダラスというチーム


ダラス・マーベリックスが優勝しました。
レイカーズやスパーズが優勝した時はなんとも思わなかったけれど、
今回は優勝が決まって泣きそうになった。

チームを10年近く引っ張ってきたエース、Nowitzkiは
ここまでホントに長い道のりだった思う。

メンタルが弱いとか、勝負所で弱いとかさんざん言われてきて、
今日の前半はとても不調だった。
しかし、チームは彼を信頼し、
彼はチームに応えた。
実力で示したんだ。

自分の力で、夢を叶えた。
何度も惜しいとこで敗れてきたけど、
気持ちを切り替えて毎シーズン諦めずに取り組んでた。

こういったことが本当に僕を励ましてくれる。

「本当にすごいことを達成しようとしたとき、そこには大変な苦労がある」
byマーク・ザッカーバーグ

彼はただ
Facebookというアイディアを思いついて、
パッとプログラムコードを書いて、
億万長者になったわけじゃないんだ。
そこには見えない大きな苦労がある。

Dirkもきっとそうだっただろう。


話は変わるが、今年のダラスは能力的にそこまで恵まれたチームではないと思っている。
Nowi、Terryは個人である程度やりくりできるが、
それ以外はホントに一人じゃなにもできないプレイヤーばかり。
Barea、Marion、Kidd、Chandler。。。

それでもチームとしての完成度は高かった。
本当に強いチームだった。



こういった感動を与えられる人間になれるよう少しずつ成長していきたい。

2011年6月9日木曜日

バカと天才

やっとわかった。

彷徨いまくってたけど、やっとわかった。

集中と選択に尽きるんだ。

21で気づけて良かった。

http://yokichi.com/2010/02/mba-for-dummies.html

上の記事を読んで思い出した。
自分が何が好きで、何に一番胸をワクワクさせてきたのかを。

完全に忘れかけてた。


もう人にどう言われようがやる。
どんなに貧しくなったっていい。

死ぬ時に後悔はしたくない。
まだ21だ。


今から、とにかくやるんだ。

2011年6月6日月曜日

資本主義


確信犯は最強だと思う。

相手にバカにされることを承知であえてバカを演じている人がいたとして、
その人をバカにしている人は、
前者の思惑通り。






就活を通して、自分が社会で生きているということを自覚しました。
これは俗にいう、大人になるってやつなのかもしれません。


だからこの社会の原則やルールを知った上であえてバカを演じたいなと思いました。
まずは、「資本主義」。

よく出てきて当たり前のように聞いてるワードですが、
その本質的な意味を僕はまだ理解出来てない。

「それは資本主義だから仕方ないよね」
とか言うとインテリっぽく聞こえるということだけは分かっています。


とりあえず、資本主義を語る上で
株式の存在は外せない気が直感的にしたので、
卒論は株式市場について調べることにしました。

とても意欲が湧きます。

2011年6月2日木曜日

いくつになったら

最近、「の子」に憧れて、作曲または作詞ってもんをしてみた。
すごくバカにされそうだけど。

前回の記事と似たような内容になるけれど、
辛いことを詞にするだけで、気持ちが楽になる。

もちろん僕は至って正常で元気ですよ。

なんだけれども、過去の辛いこととか悲しいこととかって誰しもあると思っていて、
それを歌にすると、
僕の場合は曲に切なさや悲しさがあればあるほど名曲になって心に響く。

だから、なんてゆうか
辛いことがあったら良い曲ができて儲けもんだし
辛いことなければないで幸せだし

っていう発想の転換?ができるようになった。
これって無敵だと思った。


だってどんなことあっても、
最悪にはならないから。



なんか書いてて気持ち悪い日記になってしまったけれど、
みなさんも感情を表現してはいかがでしょうか。