不定期に更新していると
そのうちなぜか億劫になって
気づけば長い年月更新していないなぁ
なんてことがしばしあります。
それを止めるには、どんなことでもとにかく記事を書くことに尽きるでしょう。
(シューカツの話)
僕は就職活動真っただ中の大学3年生です。
どうやらそろそろ動き出さないと手遅れになってしまうようで、
個人的には、スロースターターなので
もう少し温かい毛布の中にくるまっていたいのですが、
今の時期に毛布から出ないと、一生毛布の中になってしまうようです。
今日は、某有名コンサル企業の筆記試験を受験してきました。
僕はネットとかで試験の情報を集めて
数的判断とか判断推理とかGMATとかいったカッコいい名前の本を買って対策してたわけですが
結果から言うと、
全然違う形式の試験で、
試験対策勉強が軽く水の泡に消えました笑
やはり、
まず敵を知らないとダメですね笑
コンサルに興味を持ち始めたのは
10月入ってからですね。
それまでは
コンサルなんて結局自分じゃ何もしない机上の空論野郎だ
なんて思ってたんですが、
あるコンサル企業の講演を聴いて、
影響力ある仕事だし、
組織の目標と個人の目標が完全に(?)一致してるとこが
個人的に気に入り、考えを改めました。
まぁ就活ブログにするつもりもないんで、
ここまで。
(無駄な時間の話)
人生、無駄な時間てのはめちゃくちゃあります。
テレビをぼーっと見たり、ペットと触れ合ったり、音楽を聴いたり、立ち読みしたり、服屋を回ったり、Youtubeでお笑い見たり、友達と無駄話をしたり、ブログを更新したり・・・
もちろん、
そういった時間が自分が動き出す原動力になったりもします。
けど、何かすごいことを達成する人というのは、そういう無駄な時間が極限に少ないのだと思います。何かを達成すると決めたからには、
彼らはその目標に対して没頭しているんだと思います。
経営者や優れたビジネスマンなど、
彼らは、ある意味そういった無駄な時間を犠牲にして、
何か大きなことを成し遂げているような気がします。
こういう視点で見ると、
無駄を省き、人生を全身全霊で生きてる人は
ごくわずかなんだと思います。
僕の知る限り、人間はそんなストイックな生き物じゃありません。
ゴール目指して
ペースを落とさず
全力疾走する人生が必ずしも最高だとは限りません。
ゆっくりのんびり歩いていなければ気づけない景色というものも存在するでしょう。
つまり、不毛な時間だって大切なわけです。
生産性のない時間だって有意義なわけです。
だけど僕らは永遠には生きられないのです。
これが、人生の難しいところです。
It is difficult to update blog periodically.
Sometimes we don't feel like posting a blog.
And after all we leave it alone.
To keep a blog is to post any articles we have.
(about Job Hunting)
I'm a junior in college and right in the middle of "Job Hunting".
I don't wanna start the job hunting things yet,
but it seems to be the time to move out.
Today, I took an examination of the famous consulting company.
I prepared somehow, but the form of the test was different from the one I had imagined.
I apparently got wrong information about the exam.
Before preparing, we should understand our enemy.
I got interested in consulting firms these days.
Before I thought consulting firms only give impractical advice.
But it was wrong, I change my thought.
They have much impact on the world
and their aim is just to elevate the value of clients, no matter how they are team or not.
That's what I like about them.
This blog is not for Job Hunting, so I end up with this topic.
(about Wasting time)
We waste time so often.
Watching TV, fondling pets, listenning to the music, reading books, walking around the shops, watching funny videos by Youtube, talking so long with friends, updating the blog and so on.....
Of course,
those activities will make us active.
But those who achieve a great thing don't waste time so often.
maybe they devote themselves to their job.
As far as I know, people are not so tough.
To lead a produtive life doesn't always lead to a perfect one.
There's a view that only those who walk slowly can notice.
So, we need wasting time sometimes.
Unproductive time has meanings.
But after all
we can't live forever.
This makes our life so complicated.
0 件のコメント:
コメントを投稿