自己紹介

自分の写真
tokyo, Japan
パソコンとお香があればだいたい幸せです。

2011年3月15日火曜日

人と災害

(地震の話)
大きな地震が起きました。

社会はダメージを受けています。

人々は様々なことを論争しています。

くだらない論争もたくさんあります。
〜〜なんて不謹慎だ!とか、
〜〜なんて被災地の人々からしたら〜〜だろう!とか。


こういう大きいことが起きると普段と全く違うような発言をしたりする人もいます。


災害ってすごいですね。



(負けず嫌いの話)
以前、すごく勝負事が好きですごく負けず嫌いな人に会いました。

その時思ったことが、
結局、「負けず嫌いな人が勝つ」ということ。

やっぱ負けてもいーやって思ってたら、人には勝てないんだと思います。

自分は全然人と競り合うのが好きではないと思っていたんですが、
以外にそうでもないようです。


バスケにしたって、
自分が試合に出れなくたって全然平気でした。

だけど、たまに心の奥底で火花が飛び散ってたみたいです。
表には出さないんですけど、メラメラと。


いや、なんでこんな話をしたかっていうと、
さっき友人のfacebook見てたら、
なんかメラっときたわけです。

それが
スポーツにおける勝負なのか
恋愛における勝負なのか
ビジネスにおける勝負なのか
学問における勝負なのか
はたまたその他の勝負なのか

は明かしませんが、
とりあえず、
メラっときたんです。



自分もよくわかりませんが、
これで地震も乗り切れそうな気がします。

2 件のコメント:

  1. 起きたのは地震っていうか津波だよね。

    人を成長させるのは競争だが、社会を成長させるのは協力だと俺は思ってる。

    返信削除
  2. えび
    まぁたしかに。
    間違いない。簡単そうで深い言葉。

    返信削除